海外に行く時「イモトのWi-Fi」が選ばれる4つの理由


タレントのイモトアヤコさんをCMで起用し、その独特なネーミングから話題になっている『イモトのWi-Fi』

最近CMでよく見かけますよね!


このWi-Fi、名前がおかしいからと言って、侮ってはいけません。


提供されるサービスは、業界トップクラスです。


そこで今回は、海外にこれから行く予定のある方にとって読んで損はない記事になっています。

是非最後まで読んでみてください。




・世界200以上の国と地域をで利用可能!


イモトのWi-Fiなら世界のどの国でも利用できます


200以上の国に対応するWi-Fiなんて滅多にありません。


他のWi-Fiであると、あまり知られていない国などは普通、非対応となるのですが、イモトのWi-Fiにはそんなんの関係ありません。


どんな旅行先にも、必ず対応しています。


しかし、国連加盟国が193国なのに対して200カ国以上という数は、その多さを物語っていますよね。

どこに行っても使えるWi-Fiです。



・かなりリーズナブルな料金プラン


イモトのWi-Fiは、料金プランも魅力にひとつ!


用途によって、プランも違ってきます。


例えば、最近、近場で人気の旅行先、台湾ですとモバイルWi-Fiルーター1日680円で使うことができます。

更に、ノートパソコンのみご利用の方ならUSBプランがございまして、その料金が1日480円という破格の安さなのです。

使い方によって、料金を節約できるので非常に便利です。


また、国によっては、LTEプランがあります。(台湾にもあります)

料金はほとんどが1000円台/日となっていますが、より快適なデータ通信を行えるのでこちらもお得なプランです。


ですが、国ごとに料金プランが変わってきますので、ホームページで確認してみてください。



・超簡単!レンタル〜返却までの流れ


「Wi-Fiの使い方がいまいちわからない」という方や「レンタルから返却までがめんどくさそう」といった方でも安心してご利用できます。


そこで、ここでは、レンタルから返却までの4ステップを簡単にご説明したいと思います。


1・イモトのWi-Fiのレンタルセットを受け取る

イモトのWiFiの受取方法は、3つあります。

「空港カウンターで受取る」「宅配便でお届け」「東京本社(渋谷)に来社して受取る」の3つです。


2・スマホのデータ通信機能をOFFに!

出発前に、ご利用のスマホのモバイルデータ通信機能をオフにしてください。(海外SIMをご利用の場合は別)

WiFiの電源も日本やお申込いただいた国以外ではオンにしないようにしてください。 

お申込の国以外で通信接続してしまうと、定額サービス対象外となり高額請求になってしまう恐れがあります


3・イモトのWi-Fiの接続

到着後、イモトのWi-Fiが使えます。

WiFiルーターのスイッチをON(5秒長押し)し、WiFiルーターに貼ってあるシールに記載のSSIDとパスワードを確認します。

ご利用の端末に記載されたSSIDとパスワードを入力し、接続完了です!

思ったより簡単ですよね?


4・返却もかんたん

返却方法も受取方法と同様に3つあります。

「宅配返品」「空港カウンターで返品」「東京本社で返品」の3つです。

そんなに難しく考えなくても大丈夫!


より詳しいことはここから⇩




・365日24時間のサポート対応だから安心!


海外でWi-Fiが故障してインターネットが使えないという状態に陥ったらと考えると不安になりますよね。


しかし、イモトのWi-Fiの場合、365日朝でも夜でもいつでも無料のサポートを行っているので、旅行先でも安心です。


複数人で行く旅行なら問題ないと思いますが、1人旅行であれば、これほど心強いものはありません。


リーズナブルな料金プランでこの充実したサポートが提供されているところは、イモトのWi-Fi以外にどこもないですよ。



・まとめ


いかがでしたか?今回は、最近話題の『イモトのWi-Fi』についてご紹介しました。


海外に行く時。通信費を安く抑えたい時。簡単に扱いたい時。

そんな時は、イモトのWi-Fiを選ぶことをオススメします。


是非、今回の記事も参考にして、旅行のプランを立ててみてください!

Yasu’s Blog

はじめまして!ヤスと申します! ガジェット系やその周辺機器の商品紹介・SNSなどのお役立ち情報をどんどん配信していきたいと思っています。 是非、読んでみてください。

0コメント

  • 1000 / 1000