SIMカードを変えたい!でも、SIMカードって何なの?という方は多いと思います。
そんな方のためにSIMカードの簡単な説明をしていきたいと思います。
・SIMカードとは
SIMカードとは、スマホに入っている小さなカードです。
このカードがなければ、ネットや電話などスマホの様々な機能が使えなくなります。
また、SIMカードを抜き差しすることで、電話番号を他の端末に移したり、ひとつの端末で複数の電話番号を切替えて使用したりすることができます
小さなカードですが、非常に重要な役割を担っています。
(スマホの命みたいなものです!)
・他社のSIMカードに変更する方法
携帯電話会社(docomo・softbank・au等)以外のSIMカードを使うことも可能です。
最近だと、格安SIMカードなんかが普及してきていますよね。
ですが、携帯電話会社以外のSIM(格安SIMなど)を使うにはひとつ条件があります。
それは、端末(スマホ)が端末がSIMフリーの状態でなければいけません。
普通、携帯電話会社で契約した端末はSIMロックがかかっています。
SIMロックと言うのは、他社のSIMカードを使えないようにすることです。
ロックがかかっている限り、格安SIMも使えませんのでご注意ください。
「それじゃあどうすれば、格安SIMを使えるの?」と思う方が多いかもしれません。
その解決方法は、
・スマホのSIMロックを解除する
・SIMフリー版のスマホを買う
のどちらかです。
それぞれの特徴を簡単にまとめました↓
・SIMロック解除の場合
最近ですと、携帯電話会社へSIMロックの解除が義務化されたので、簡単にできるようになりました。
それぞれの携帯電話会社のサイトで、ロック解除の方法を調べてください。
【SoftBank】
【docomo】
【au】
それぞれの会社で手続きの方法が異なりますのでしっかりチェックしてみてください。
解除に対応する機種なども事前に調べておく事が重要です。
・SIMフリースマホを買う場合
SIMフリースマホだと、携帯電話会社のサービスが受けられなくなるので、多少機種代金が高くなってしまいます。
ですが、SIMカードを自由に選べますので、その点は有利ですよね!
また、海外によく行かれる方は、SIMフリースマホを買っておくと便利でしょう。
というのも、海外では、日本のSIMカードだとネット・電話などの機能が利用できないからです。
海外では、海外のSIMカードを使うのが普通ですから、SIMフリースマホであれば、毎回簡単なSIMの入れ替えが可能になります。
SIMカードを変えたい方は、上記の方法を参考にしてみるといいでしょう。
・まとめ
SIMカードは、スマホにとって重要な役割を担っています。
みなさんが、いつも何気なく利用しているネットや電話機能なんかもSIMカードのお陰で成り立っています。
今回の記事で、SIMカードの重要性を理解していただけるとありがたいです。
また、他社のSIMカードの変更についても、難しく考えないでください。
今回紹介したように意外と簡単なので、変更を考えている方は、まず一歩踏み出してみましょう。
人間は、めんどくさがる生き物なので、なかなか行動に移しませんが、一歩踏み出せば、世界が変わってきます。
是非、一歩を踏み出してください!
今回は、最後まで読んでいただきありがとうございました。
0コメント