みなさんこんにちは!
ヤスです!
みなさんは、どこでも使えるノートパソコンを低価格で使えるとしたら、どうしますか?
おしゃれなカフェなんかで長時間、ネットサーフィンしたり、ブログ書いたりもできますね。
実は、そんな希望を実現したノートパソコンが存在します!
そこで今回は、頭金ゼロで月額4980円から使えるという、最強コスパのパソコン、
VAIO S11について詳しく紹介していきます!
是非、最後まで御覧ください!
1・どこでも“最適”オンライン!SIMフリーLTEモデル!
VAIO S11には、2つのモデルが存在します。
1つはモバイルデータ通信機能が内蔵されたLTE対応モデル!
もう1つはWi-Fiモデルです!
その中でも、モバイルデータ通信機能が内蔵されたLTE対応モデルであれば、
どこにいてもインターネットにアクセス可能です。
自宅やオフィスではWi-Fiに、外出先ではLTEに、
ということを自動的に行なってくれるため、切り替えの手間が省けます。
更に、VAIO S11は、SIMフリーということで契約する通信事業者も自由に選べます。
大手通信事業者から格安SIMを扱う会社まで、幅広い選択肢があります。
2・集中を害さない「静寂キーボード&ノーミス・タッチパッド」を搭載
・静寂キーボード
静寂キーボードというのは、タイピング時にカチャカチャといったノイズを低減するキーボードです。
これにより心地よい打鍵感が実現され、集中を乱すこともなくなります。
静かな場所で、使用する際にも周りに迷惑をかけずに済みます。
・ノーミス・タッチパッド
ノーミスタッチパッドというのは、タイピング時などに手のひらがタッチパッドにふれてしまうことで発生する誤タッチ防止機能を備えるほか、スマホのようななめらかな動きを実現したことで、クリックミスなどを防ぐタッチパッドになりました。
また、Windowsジェスチャーにも対応され、スクロールやズームイン/ズームアウトなどが簡単にできます。
3・連続15時間駆動を可能にしたバッテリー
VAIO S11は、連続15時間の駆動が可能です。
消費電力が大きくなるLTE接続時でも約8時間の連続駆動が可能になりました。
多用する人でなければ、1日ではバッテリーは切れません。
これで、バッテリー残量を気にしながら作業することもなくなりますね!
4・本体仕様と価格&その他の良い機能
・重量・サイズ
重量は、約0.92〜0.94kgと、1kgを切る軽さです。
更に、最薄部の薄さが約16.4mmというスリムボディとなっています。
コンパクトで軽いため、持ち運びも楽ですね!
画面は、11.6インチのフルHD液晶ディスプレイになっています。
高密度な表示で大変見やすいディスプレイです。
・価格
気になるのは価格の方だと思いますが、今回は、LTE対応モデルのみの価格を紹介していきます。
なんと、今回、株式会社Adventさんで特別特価で販売しているそうです。
↓Advent SIMプランの月額価格(本体月額支払金も合わせて)↓
1GB→4980円
3GB→5480円
5GB→5980円
7GB→6480円
10GB→6980円
↓株式会社AdventのSIMプランの詳細!(リンクを貼っておきます)↓
5・まとめ
今回は、VAIO S11について詳しく説明しましたが、
あくまでも、私が注目している機能の紹介がほとんどですので、
他にも、たくさんの機能が詰まっています。
この際に、パソコンの買い替えを考えている方は、VAIO S11の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
私も、記事を書いている途中に本当にコスパ最強のPCだと思いました。
LTE対応モデルのPCなんか持っていないので、どこでもネットができるLTE対応のVAIO S11は欲しい!と思いました。
おしゃれなカフェなんかでネットサーフィンしながら、1〜2時間くらいゆっくりしてみたいwww
以上、安くて高機能なPC、VAIO S11の紹介でございました!
最後までご覧くださった方は、ありがとうございました!
↓株式会社Adventが販売するVAIO S11↓
0コメント