みなさんこんにちは!
ヤスです!
今回は、Ameba OwndにHTMLを貼る方法を紹介していきたいと思います!
この記事を見ている方は、ネットビジネス始めたての方だったり、勉強中の方だったり。
Ameba Owndを使ってアフェリエイトを始めたいって言う人のために書く記事ですので、よろしかったら、最後まで読んでいってください!
それではまずはじめに!
HTMLはハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージと言ってウェブページを作成するために開発された言語みたいなのですが、インターネット上で公開されてるウェブページのほとんどは、HTMLで作成されているみたいです。
(僕も詳しいことはあまり分かりませんwww)
この記事を見に来た方々は、広告の貼り方がわからないという人だと思います。
それでは、まず、HTMLを貼るためにはASPから広告リンクを作成してもらわなければいけません!
そこで私は大手ASPサイトのA8.netをおすすめしておきます。
A8.netならスマートフォンやPCから簡単に広告が掲載可能です!
もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません!
欲しい商品がお得に購入できるセルフバックの利用ができます。
有名ブランドから高額報酬がもらえる広告を掲載しております!
などなど、ほかのASPサイトにはない案件が多数掲載されていて初心者向けのASPサイトですので、是非、会員登録してみてくださいね!
それでは、前置きが長くなりましたが、早速事細かに説明していきましょう!
1・まず、Ameba Owndでブログを書くページに移動しましょう!
2・次に、十字のボタンみたいなところをクリックしてみましょう!
3・そうしたら、7つのアイコンが出てくると思います。
7つの内、HTMLのところをクリックしてください!
クリックしましたら、このような画面が出てくると思います↓
広告のリンクをコピーするまでこのままにしておきます。
4・広告リンクをコピーします。
今回は、A8.netの広告を貼りたいと思います。
5・Ameba Owndに戻り、コードと書いてある黒い枠に広告のコードを貼り付けます。
ここで注意したいのが、右クリックした時に、「貼り付け」の項目がないことです。
そのため、キーボードを使った貼り付け作業になります。
MacユーザーとWindowsユーザーは、その貼り付け方に違いがあるため、しっかり覚えておてください。
Macユーザーの場合・commandキー+V
Windowsユーザーの場合・controlキー+V
そしたら、貼付け完了です!
本当に貼ってあるかが気になる方は、右上のプレビューの部分で、広告が貼ってあるかを確認してみてください!
それでは、今回は、Ameba Owndに広告のHTMLをはる方法をご紹介してきました!
参考になりましたでしょうか?
もし参考になっていたらうれしいです!
それでは、また!
1コメント
2020.04.24 09:21